運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう強烈な、先達たちは反省に立って、政治に左右されない正確な統計をつくろうつくろうというふうに努力をしてきたけれども、これは私たち責任でもあると思うんですが、統計を軽んじて、余り重きを置かずに、人、物、金をどんどんどんどん削減をしていった。そのツケが回って、大学にも統計学部日本はないんだ。ほかの学会に出ても、今は統計の人材が一気に細っている。

長妻昭

2018-07-19 第196回国会 参議院 本会議 第36号

民主主義の土台を担う選挙制度について、これまでも先達たちが並々ならぬ努力を積み重ねてまいりました。  第二十一代、二十二代の斎藤十朗議長は、平成十二年十月十九日、選挙制度改革をめぐる与野党調停の失敗の責任を取って議長を辞任し、しばらくは無所属を貫きました。まさしく議長たる身の処し方であったと、当時を知る与野党の諸先輩から伺っております。  

大塚耕平

2013-05-08 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

私は、先達たちがこれまで築き上げてきた技術物づくり精神を受け継ぎ、そして、次の代に伝えていく義務があると考えております。また、以前から水産業課題でもありました高齢化後継者不足、水揚げ、生産量の低迷に関して、今回の震災で表面化したさまざまな問題や課題の解決に取り組みながら、新たな可能性を見出していきたいと思っております。  

小堀内将文

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

もちろん、これは大正期からこの日本の中で議論されてきていることですので、先達たちがずっと議論してきた問題です。OECDなんかでは、ゼロ歳児からの教育とケアの一体化ということがもう既にうたわれております。  ぜひ国が、今の工程表の中にある内閣府を一つの手がかりにして、改めて一元化に臨めるような形での取り組みをお願いしたい。

森田明美

2008-04-16 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

あわせまして、ぜひ国交省も、いずれは、保存ではなくて、やはり技術が生きている、日本にはこういう伝統的な技術、長年の先達たちがつくり上げた技術というものが日常に生きるような、そういう木造建築であった、もともとは二階建てぐらいまでの建造物がほとんどだと思いますので、そういった地域づくりができる施策というものを省庁全体においてさらに推進をしていただければと思います。  そこでお伺いいたします。  

小宮山泰子

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

自然と共存して生きてきた私たち日本人は、ヨーロッパ歴史の違いはありますが、森や山に生きる動植物を守りながら、お互いに共存させてきた先達たち思いをはせるとき、ヨーロッパの人に負けない自然崇拝精神を持っているはずであります。  さて、来年、北海道で開かれる洞爺湖サミットはどのような体制で開催されますか。また、そのときに協議されるのはどのような課題になるでしょうか。  

大石正光

2006-05-24 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第3号

約六十年前に法案を提出された方たちというのは、どういうような思いや気持ちや、そういうことを含めて作成それから提出をされたのか、また、今回のこの特別委員会と同じような立場で教育基本法案を審議した先達たちはどのような思いでこれを審議されたのか、私はそれを共有したいなというふうに感じたわけでございます。  当時、現行の教育基本法案の各条項や規定につきまして丁寧な審議が行われたわけでございます。

糸川正晃

2006-01-20 第164回国会 衆議院 本会議 第1号

両国関係の今日は、おのおのの先達たちが抱いた志と払った努力にその多くを負っております。未来を目指し両国が手を携え進む際、立ち返る原点はそこにあります。  それゆえ、日韓両国は昨年を友情年と定め、「進もう未来へ、一緒に世界へ」という標語を掲げました。友情年は昨年末終わりましたが、精神は今後に生き続けることだと確信します。

麻生太郎

2005-10-13 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

あれは単にテイマークというだけじゃなくて、百三十年を超える郵政事業先達たちが培ってきてお客様からいただいた信頼のシンボルマークだと思うんです。だから、私は、次の新経営陣には是非それを採用してくださるように、国会の附帯決議や各大臣がおっしゃったことを尊重してですね、尊重するまでもなくですね、採用してもらうように強く進言したいと考えております。

生田正治

2005-07-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

その中で、我が国日本先達たちが築き上げた技術というものを世界に示すということが本当に重要なことであると思います。そういうものを省エネルギー分野プロジェクトの中で実施をしていくということが委員のおっしゃる重要な意味だというふうに思っております。  こうした省エネルギー分野でのCDMプロジェクトにつきましては、多くの先進国途上国を問わず、強い期待が寄せられていると思います。

小此木八郎

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

このうち特に一九〇〇年代の百年間を、我が国国民が、先達たちがどう過ごしてきたかということを振り返るためには、これは子供たちにやはりここの部分をしっかり教えないといけないと思うんですね。これは大臣思い切って、もっともっと試験にこの部分を出すように指導したらどうですか。

古本伸一郎

2003-05-08 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第4号

それを我々、先達たち御苦労がおありだったんだろうと思いますが、新しい希望を託して国際連合と訳された、そういうものであるということはまず認識しておかなければいけないと思います。  それで、国連が今まだ未完成な組織だと申し上げましたが、例えば、例示的に申し上げますと、国連憲章第七章に想定されているような国連待機軍という制度は実現しておりません。

佐藤行雄

2003-03-25 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

についての懸念というのは、本当に民営化イコールプラスなのかというと、このことについてはちょっと、規制緩和はよしとする私でも、社会的インフラ、道路の民営化というのは、世界じゅう例を見ても余りないようなことをやろうとするのは、これまで四十兆円もつくってきたという、僕は失政だと思いますよ、そこについては、私も、何で、つくらなければいけない道を順番的に決めて、もうちょっときっちりつくらなかったのかなというふうに先達たち

赤羽一嘉

1999-06-30 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第11号

明治先達たちの新しい国づくりのロマンが那須には今でも息づいているというふうに私は思います。したがって、二十一世紀の新しい日本をつくっていくのにふさわしい歴史性を有する土地柄であると私は信じております。  また、現在皇室が毎年御利用になっておられます、広大な敷地を持つ那須の御用邸があるということにつきましても申し添えたいと存じます。

渡辺文雄

1999-03-18 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第2号

ささやかな家庭の幸せ以外に何もよいことのなかった、そしてまた、魂の底まで信じていた国に家も家庭もずたずたにされた時代を生きた日本人先達たちが、二度とだまされるな、二度と自分たちと同じ苦しみを味わうな、思い切り精いっぱい幸せに生きてほしい、そういう願いを込めてつくり上げた民主主義国家がここにあるんだろうと私は思います。  その誓いが日本国憲法であります。その上に私たちの平和と繁栄があると思います。

東祥三

  • 1
  • 2